学習のコツ

勉強の習慣を身につけるメリットと勉強を習慣化する3つの方法

この記事を書いた人

齋藤 義晃 / 勉強プランナー

「勉強の習慣ってどうやったら身につくの?」
「とにかく机に向かわせるのが大変で…」
「毎日ひとりで勉強するようになるなんて…可能なの?」

こんなことでお悩みではありませんか?

勉強は毎日やった方がいいと思うけど、やっぱり面倒だし自分ひとりじゃ習慣化しない、というお悩みは本当に多いと思います。

イヤイヤやっていることを習慣化するのは、大人でも困難。
ですが、一旦習慣として身につけてしまえば、それが毎日のルーチンになり、身体も気持ちも自然と勉強に向くようになりますから、勉強が苦ではなくなります。

どうせ勉強しなくちゃいけないなら、苦痛を感じることなく楽しく勉強してもらいたいですよね。

そこで今日は、勉強の習慣を身につけるメリットと、勉強を習慣化する3つの方法を解説します。
メリットを知るとやる気になれますし、3つの方法を試していけば、勉強の習慣を身につける第一歩を踏み出せたことになります。ぜひ最後までお読みください。



お子さんの勉強でお悩みなら、家庭教師のゴーイングの体験レッスンを受けてみませんか?

ゴーイングは、勉強が苦手なお子さんでも『わかる楽しさ』『やればできる』を実感し、短期間で成績アップに導く家庭教師です。
まずは、ゴーイングのホームページで他との違いを比べてみてくださいね。

勉強の習慣を身につけるメリット

習慣を身につけるメリット①:定期テストの勉強がラクになる

中学生や高校生であれば、毎日の勉強が習慣化されていると定期テストの勉強にもなります。
毎日勉強することで、わからない所がなくなるので、テスト勉強は応用問題をやってみるだけで終わってしまう場合も。
たったそれだけでテストの点数は確実にアップするなんて、嬉しすぎますね。

ただひとつの難点は、成果が現れるまでの期間が長いこと。なので、このメリットは、「後の楽しみにとっておこう」と思って取り組んでください。



習慣を身につけるメリット②:提出物がラクラク終わる

先ほども書きましたが、勉強を毎日続けていると、わからない所がなくなります。すると提出物だって、サラっと終わらせることができるようになります。

また毎日の勉強の中で提出物に取り組むようになるので、丁寧に問題を読み込み、落ちついて考えられるようになります。
今まで一夜漬けで終わらせていたなら、やってみると、今までより断然、知識が頭の中に定着しているのが実感できるはずです。

一夜漬けでは知識が一時的にしか記憶されず、いざテストで答えようと思っても、解答できなかったお子さんも多いのではないでしょうか?

きちんと毎日コツコツ勉強すれば、その分、勉強がラクになるという事実を、大いに実感できます。



習慣を身につけるメリット③:内申点がアップする

提出物をラクラクこなして早めに提出し、わからない所を先生に質問すれば内申点はアップします。

なぜなら、提出物と質問に関して、 2021年度より『主体的に学習に取り組む態度』としてチェックされるようになったからです(お住まいの地区の教育委員会の方針によります)。

どうせ提出物は必ず出さなければならないのですから、イヤイヤではなく、内申点アップを狙って提出していきましょう。



勉強を習慣化する3つの方法

勉強を習慣化する3つの方法①:毎日机に向かう習慣をつける

勉強を習慣化するのに手っ取り早い方法は、毎日机に向かう時間を決めておき、その時間になったらやる気になれなくてもいいので、机に座ってしまうことです。

まずは時間を決め、なにはともあれ机に座ってしまいましょう。

そして最初の頃は、明確な勉強時間を設けず、5分でも10分でも机に座っていたらOKにします。
とは言えスマホをいじってしまっては何にもならないので、いくら勉強したくなくても教科書を読むくらいはさせましょう。

教科書を読むだけでも、わかることは沢山あります。机に座り慣れてきたら、1~2問だけ問題を解くようにして、徐々に増やしていってください。



勉強を習慣化する3つの方法②:カンタンな勉強から始める

難しい応用問題にいきなり取り組んでも、勉強がイヤになるだけです。絶対にやめましょう。

勉強を習慣化したい!と思って机に座ったなら、一番カンタンな暗記に取り組むのが賢いやり方です。
英単語は大量に暗記する必要がありますから、まずは毎日のルーティンとして英単語の暗記などを行うと良いでしょう。

たとえ気分が乗らなくても、英語のスペルを書いたり発音したりすることは、数学の問題を解く勉強と比べたら、あまり苦痛にならないはずです。



勉強を習慣化する3つの方法③:初期の段階は誰かにチェックしてもらう

勉強の習慣が身につくまでは、ご家族の方が必ず、お子さんが時間通りに机に座ったか、教科書を開いているか、ルーチンの5分~10分は勉強したか、チェックしてあげてください。

なぜなら、どうしても自分ひとりでは「あと5分遊んでもいっか」と思ってダラダラしてしまうからです。
とは言え、お子さんがダラダラしていても決して怒らず、「早く終わらせてゲームしよー」「終わったらケーキだよー」など、手変え品変え、お子さんをなだめてあげてください。

お子さんは今、自分自身と闘っている最中だということを忘れずに、励まし続けてくださいね。



勉強を習慣化する学習環境

勉強を習慣化する学習環境①:勉強部屋から遊び道具を撤去する

お母さんはご存じかもしれませんが、お子さんの勉強部屋から、遊びに使う道具を撤去しましょう。
とは言え、くまのぬいぐるみで遊ぶ年でもありませんし、マンガやCD、大切にしているゲームソフトなど、そう簡単に勉強時だけ撤去することは難しいですよね。

そんな場合は勉強する場所をリビングに移し、習慣が身につくまでそこで勉強させるようにしてください。
ご家族の方が勉強しているかどうかのチェックもしやすいですし、挫折しそうになっているお子さんを励ますのも、近くで様子がわかった方が最適な励まし方ができます。



勉強を習慣化する学習環境②:勉強する前に、スマホを親御さんに預ける

今時の子はスマホが大好き。だからこそ、勉強時間くらいはスマホを使わせないようにしましょう。
スマホを覗きながらでは、勉強に集中することはできません。
お子さんは抵抗感を示すでしょうから、勉強が終わったらすぐにスマホは返却しましょう。

お子さんを励ます時は「終わったらスマホで遊べるよ」「スマホでゲームの続きができるよ」と、スマホをお子さんの励ましの一手に使ってください。

余談になりますが、スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツはスマホを自分の子供の幼少期には持たせませんでした。特にジョブスは開発者だからこそ、スマホの危険性や中毒性を知っていたのでしょうね。
自分の子どもには持たせられない危険なモノを販売するとは…、考えさせられるエピソードですね。



勉強を習慣化する学習環境③: 毎日使える、カンタンな教材をそろえる

机に座ったお子さんが、悩まず勉強にサッと取り組めるように、誰でもできる一番カンタンな教材をそろえてあげましょう。

計算ドリルや英単語帳、漢字ドリルなどがベストな教材です。
特に計算は毎日やることで計算力が見違えるように伸びていくので、おすすめですし、膨大な量の単語を覚える必要がある英単語も、毎日やれば英語のテストの点数が必ずアップしていきます。

勉強に慣れてない子は【勉強のやり方】がわからず、机に座らせただけでは途方に暮れてしまいます。
そんな経験をすると、勉強の習慣どころか机にも座らなくなってしまうので、お子さんが困らないように配慮してあげてください。



お子さんを沢山ほめてあげて、習慣化を手助けしてあげよう!

自分の意志でイヤなことを習慣化するのは、並大抵の努力ではできません。
ご家族の方も、健康のために駅まで歩く習慣、ダイエットのために甘いものを食べない習慣など、数々の習慣を身につけようとして失敗した経験が、山のようにあるのではないでしょうか?

お子さんだって勉強なんかしたくないのです。勉強よりスマホで友だちとおしゃべりしたり、ゲームで見知らぬ人と対戦したりする方が、面白いに決まっているからです。

そんな中でお子さんが勉強を習慣化させようと頑張っているなら、ご家族の方は決して焦らず、お子さんがひとつ一つ、提出物を片付け、英単語を覚え、勉強のやり方を習得していくのを見守ってあげてください。

また友だちや従妹たちと、お子さんの点数や勉強のやり方を比べるのは厳禁です。
お子さんはたったひとりで、大っ嫌いな勉強と闘っているのですから、今やっていることを認めてあげてください。

冒頭で書きましたが、習慣化してしまえば勉強が苦ではなくなります。それまでの辛抱と教えてあげて、励ましながら支えてあげましょう。
そして毎日、勉強が終わったらうんと褒めてあげてください。毎日、お子さんが机に座っているなら、お子さんは十分、褒められるだけのことをやっているのです。

お子さんの勉強でお悩みなら、家庭教師のゴーイングの体験レッスンを受けてみませんか?

  • 授業についていけなくなってきた
  • わからないことがあっても質問できない
  • YouTubeとゲームばっかり…
  • 塾に通っているのに結果が出ない
  • 内申点が足りなくて受験が心配

そんな時は家庭教師のゴーイングにお任せください!

家庭教師のゴーイングは、

  • 勉強が苦手な子専門で29年の実績
  • できない子の気持ちにトコトン寄り添う親身な教え方が自慢
  • なのに、個別指導と比べても料金が安い

まずは、ゴーイングのホームページで他との違いを比べてみてくださいね。

この記事を書いた人

齋藤 義晃 / 勉強プランナー

メッセージ:
不良でビリから2番目、偏差値30台。そこから独自で確立した勉強法で早稲田大学に合格。この経験を活かし、家庭教師として53人の生徒を第一志望校に合格に導き、在学中に「家庭教師のゴーイング」を設立。勉強が苦手な子専門として実績29年。今でも現場の中心に立ち17,000人以上の相談を解決。心理カウンセラーの資格を取得し、不登校・発達障害の生徒さんへのサポートにも力を入れています。

家庭教師のゴーイング学習ページバナー

アクセスランキング

ピックアップ