家庭教師のゴーイング コラム 発達障害 特性の活かし方ADHDの子がお小遣いを上手に少しずつ使えるようになる方法とは?

ADHDの子がお小遣いを上手に少しずつ使えるようになる方法とは?

この記事を書いた人

弦巻 武久 / 発達障害コミュニケーション指導者

発達障害お役立ちBOOK

無料で受けとる

「うちの子はお小遣いをすぐに使い切っちゃって」とお悩みではありませんか?また今月のお小遣いの残りはいくらあるか、すぐに答えられる子は少ないのではないでしょうか。

ADHDの子は数字を扱うのが苦手なので、お金の管理が苦手と言われています。大人になっても浪費してしまったり、お給料をすぐに使い切ってしまったりと、お金の管理ができないまま成長してしまう子は少なくありません。

お子さんが将来お金のことで困らないように、今のうちに少しでも上手にお金の管理をしていく方法をお伝えしたいと思います。

今月のお小遣いを上手に管理!お小遣い帳をつける

自分のお小遣いが今いくらあるのか、全然わからない。そんな時はいつでもスグ残高が確認できるよう、お小遣い帳をつけましょう。
最初は面倒くさがって嫌がる子もいると思います。そんな場合はタブレットやスマホなど、自分でお金を管理できるアプリを使う方法がオススメです。
習慣化するまではご家族の方が一緒につけてあげると、無理なく少しずつ習慣になっていきます。

ゲームを買いたい→今いくらあるかアプリで確認→「あと○○円たまったら買えるね」「来月のお小遣いで買えるかな?」→スマホの計算機ですぐに計算→「来月のお小遣い全部使うと、何も買えなくなっちゃうね。毎月いくら貯めるといいかな?」

このように管理するとお小遣いを上手に使えるようになる点を、わかりやすくお子さんに伝えてあげましょう。

お小遣いの渡し方を工夫する

ADHDの子の中には、見通しを立てるのが苦手な子もいると思います。こういった子の特徴は、1ヶ月分のお小遣いを渡すとすぐに使い切ってしまうこと。そんな場合は、お金の渡し方を工夫すると良いです。

例えば1ヶ月3000円小遣いを渡しているなら、一度に3000円を渡すのではなく、毎日100円ずつ渡すようにします。
こうすると、例えば1000円の本を一冊買おうと考えていた場合、10日待たなければ買えないという『見通しを立てる練習』になるのです。
100円玉を準備するのが大変かもしれませんが、まずは毎日渡すところからスタートしてみましょう。

お金の管理は子どもの時から練習しよう

お金の管理ができないまま大人になってしまうと『毎月の生活費が足りなくて困る』『足りなくなったら誰かに借りる』など、悪循環になってしまう場合が多いです。
もしお子さんがお小遣いをすぐに使い切ってしまったり、今月のお小遣いの残りがわからないのであれば、今のうちからお金の管理方法をトレーニングしておくようにしましょう。習慣化してしまえば、自分のルールにこだわりたいという特性を持っている子でもあるので、上手に使えるようになるはずですよ。


発達障害お役立ちBOOK

発達障害のお子さんのための接し方&教え方のヒントをわかりやすくまとめました!

無料で受けとる

よく読まれている記事

発達障害のお子さんの勉強でお困りの方へ

  • 勉強する前から諦めてしまう
  • 学校の先生から遅れ気味と言われて心配…
  • なんとか自信を持たせてあげたい
  • 勉強の遅れ、どう取り戻したらいいの?
  • 親が付きっきりは正直もう限界!
こんなお悩みの方におすすめなのが

ホームページでは、多くの発達障害のお子さんが、授業の遅れや『できた!』のやる気、自信を取り戻した方法をご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

発達障害のお子さんのために私たちができることを
見やすい資料にまとめました!

今すぐ資料請求
家庭教師が初めての方によく見られている記事はこちら
  • 家庭教師のゴーイングと他社との違い

    初めての方へ向けて、他との違いをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 料金比較インタビュー

    「家庭教師の料金相場って?」「結構高いんじゃない?」とご心配な方へ。塾や他社と料金について先輩ママにインタビューしました。

次のテストに効果バツグン【苦手発見シート】自分の苦手を得点源に〜必要な勉強をピンポイントで学び直し〜

例えば中3で『2次方程式』がわからない人は、中2の『連立方程式』中1の『方程式』をチェック!学習してきた単元がどのようにつながっているかがわかるので、戻るべき場所がスグにわかります。

今【高得点狙い撃ちキャンペーン】から体験レッスンに申し込むともれなくプレゼントしています!
さらに『超効率テスト勉強法』も無料で教えています!テスト勉強で悩んでいるなら、今スグお申し込みください。

© 2020 家庭教師のゴーイング