富津市で評判の家庭教師を紹介


続々と自分史上最高点を更新中!
- こんなお悩み、ありませんか?
-
- ぜんぜん勉強しない
- 勉強のやり方がわかってない
- 塾に行っても結果が出ない
- テストの結果がどんどん悪くなる
- このままじゃ受験が不安…

1つでもあれば、
まずは1番にゴーイングへご相談ください!
やる気がぐんぐん伸びる指導
-
勉強が苦手な子を短期間で点数アップに導くのは誰にでもできることではありません。だからこそ、先生の選出と研修にどこよりもこだわっています。
一人でも続く驚きの勉強法
-
どんなに優秀な家庭教師でも週1・2回の指導だけでは成績は伸ばせません。どんな子でも家庭学習のやり方を身につくまで教えます。
疑問を残さないサポート体制
-
先生とゴーイングの専任スタッフがお子さんのやる気や普段の家庭学習を徹底サポート!指導日以外もその日のうちに『わからない』を解決!
料金について
指導料は一律でとってもお得!
回数や指導時間はご希望に合わせて自由に選べるので安心です。
学年・指導内容かかわらず、指導料は一律でとってもお得!
小学生/中学生/高校生/ 不登校/発達障害/オンライン |
1コマ(30分)1,000円 |
---|
月の負担も他より断然安い
月の負担額をご検討中の塾や他社と比べてみてください。ひと目でわかる料金比較表をご用意しました。

超有料級サポートが無料!

LINE指導サポートやオンライン自習室など、他社では有料サポートがゴーイングなら無料。受けなきゃ損!
- 「うちの場合いくら?」お気軽にご相談ください。お見積りのご依頼はコチラ
学習コースについて
富津市で人気の家庭教師

勉強が苦手な子をグーンと伸ばすスペシャリストが勢ぞろい!
勉強が苦手な子を短期間で成績アップに導くのは、誰にでもできることではありません。
富津市で特に人気の先生をご紹介
-
- かとちゃん 先生
- 慶應義塾大学
- サークル:オーケストラ
- 将来の夢:教員(音楽)
- 得意科目:社会
- 指導コース:小学生、中学生
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です かとちゃん 先生/慶應義塾大学
大学受験の時に塾の先生が勉強計画などを一緒に考えてくれるくらい親身になってくれたことで、受験を乗り切ることができました。その時の経験から親身になってくれる人がいるということがとても力になることだということを学びました。指導においては、単に教えるだけではなく生徒さんの気持ちになって一緒に考える、一緒に問題を解決するという姿勢を大事にしていきたいと考えています。よろしくお願いします。
-
- ゆうか 先生
- 早稲田大学
- サークル:古美術研究会(こびけん)
- 将来の夢:作家
- 得意科目:社会、国語
- 指導コース:小学生、中学生、高校生
-
- やすくん 先生
- 慶應義塾大学
- 将来の夢:経営コンサルタント・中小企業診断士
- 得意科目:理科、数学
- 指導コース:小学生、中学生
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です やすくん 先生/慶應義塾大学
私は高校の頃数学が苦手だと感じたことがあり、思うようにテストで点数をとれないことがありました。その際、私は課題で出された難しい問題ばかり勉強していて少しテストで内容を変えられてしまうと解けないことに気づきました。まずは基礎から一つずつ理解していくことが大切だと思い、簡単な問題に立ち返って反復しました。こうした経験から、勉強する際にはその本人のペースや必要な項目に合わせて学習することが大切だと考えています。生徒さんと一緒に頑張りたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
-
- ゆうちゃん 先生
- 慶應義塾大学
- サークル:吹奏楽・公務員を目指す勉強会
- 将来の夢:外交官または、大学教授
- 得意科目:英語、理科
- 指導コース:小学生、中学生
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です ゆうちゃん 先生/慶應義塾大学
私は中学校、高校、大学と3回の受験を経験しましたが、いずれの受験においても「何をすべきか分からない」という時期があり、大変苦労しました。その時、学校の先生からいただいたアドバイスは「直近の具体的な目標を立てる」というものです。それから先生は各教科の次のテストの目標点数を一緒に考えて設定してくれました。その時期の成績の向上は凄まじいものでした。以上の経験を踏まえて、私は生徒さんと一緒に的確な目標を設定し、達成にむけて寄り添うような指導を心がけたいと思います。生徒さんと親御さんの期待に沿えるように頑張ります。
-
- かれん 先生
- 慶應義塾大学
- サークル:HKICK
- 将来の夢:大学院進学
- 得意科目:英語、社会、国語
- 指導コース:中学生、高校生、不登校
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です かれん 先生/慶應義塾大学
私はどちらかというと勉強が好きではありませんでした。今では得意科目の英語ですが、中学の頃は点数は下から数えた方が早いというほど苦手な教科でした。なので、勉強が苦手な気持ちはよくわかります。生徒さんと同じ目線になって、分からないことなどは少しずつ解消していけたらと思います。
-
- タニオ 先生
- 慶應義塾大学
- サークル:硬式野球部
- 将来の夢:起業家
- 得意科目:英語、国語
- 指導コース:小学生、中学生
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です タニオ 先生/慶應義塾大学
私は、中高時代教えられたことをすぐに出来るような生徒ではありませんでした。なので、何回も繰り返し勉強し、勉強には苦労させられた思い出があります。私は生徒さんを教えるにあたり、ただ教えるというよりも、生徒さん目線に立ち、自らの経験を踏まえながら、共に学んでいきたいと考えています。また、勉強をしていく上で、分かった時の楽しさや、成績が上がった時の達成感を一緒に分かち合えるよう、努力していきたいと思います。よろしくお願い致します。
ページの都合上、ほんの一部しかご紹介していませんが…
ぜひお子さんと一緒にご覧になって、イメージを膨らませてみてくださいね♪
万が一、お子さんと相性が合わない場合には無料で家庭教師の先生を交代できる、初めての方でも安心の【相性ピッタリ保証】もあります。最後まで責任を持ってご紹介します!