お子さん・お母さんの「やって良かった!!」嬉しい体験談
-
こどもに合った勉強方法で集中出来そう!
こどもに合った勉強方法で集中出来そう!
K.Kくん(小学4年生)- Q.体験レッスンを受けて良かったところ
-
お子さん 教えるのが優しかった。
保護者の方 勉強している姿を実際に見られてよかったと思う。
- Q.今までのやり方やほかの方法と比べてどの点が違いましたか?
-
お子さん 家がうるさくない。あったかい~。
保護者の方 塾に通っていたが、遅刻をしたので家に来てもらったほうが集中もできるし良いと思った。
- Q.体験レッスンを検討している方におすすめの言葉をお願いします
-
お子さん ない。
保護者の方 ADHDということもあり、仕事が休みの日に見張りをすることになったが勉強を頑張っているところを見られるのは良い。
-
やり方を掴んで短時間で集中して勉強にはげみたい!
やり方を掴んで短時間で集中して勉強にはげみたい!
S.H.さん(中学2年生)- Q.体験レッスンを受けて良かったところ
-
お子さん とてもわかりやすかったし、話もおもしろかった。
保護者の方 短い時間で勉強できる
- Q.今までのやり方やほかの方法と比べてどの点が違いましたか?
-
お子さん 今までのやり方よりは長時間かけてやったほうがいいと思ってたのに、本当は短時間でやったほうがいいところが違った。赤のほうがいいのかな?と思っていたけど青のほうが頭に入るということがわかった。
保護者の方 繰り返し学習
- Q.体験レッスンを検討している方におすすめの言葉をお願いします
-
お子さん とてもわかりやすかったり、話もおもしろかったりして、楽しかったのでぜひ受けてみてください。
保護者の方 聞いてみないとわからない事がたくさんありました。1つの選択としても受けてみても良いと思います。
スタッフ
齋藤より武蔵村山市の中2のS.H.さんとN.H.さんは仲良しで、部活も一緒でバドミントンを頑張っています。勉強はあんまり得意ではなく、家ではLINE、YouTube、TikTokなど、スマホを手放せません。今まで塾も家庭教師も通信教育も何もやったことがなく、中2になってどんどん成績も下がってきていて、さすがにこのままではまずいということで、家庭教師の体験レッスンをやることになりました。お母さん同士も同じ職場で友達同士なので、まずはふたりで同じ時間に家庭教師をやることになりました。 勉強のやり方が分からずダラダラと長い時間をかけて勉強するよりもやり方を掴んで短時間で集中して勉強することをおすすめします。家庭教師の先生がサポートするので、ふたりで苦手分野を補いながら協力して成績アップしていきましょう!
-
どうせ勉強してもわからないし…と、目標もやる気もなく無気力な感じだったヒカリさん
家庭教師の先生と出会ったことで意欲的になったんです!
中1ヒカリさんのお母さん
娘はお姉さんができたかの様に喜んでおります。テストや成績アップは望んでいるところですが、美紀先生のように身近な先輩から刺激をいただき、勉強方法、学習意欲、できること・わかることの喜びを知り、自信をつけてほしいと思っています。いろいろご相談できて、目標となる方ができて嬉しく思っております。
ヒカリさんの目標となれる先生が紹介できて良かった♪一緒に成績UP目指して頑張ろうね!
-
頑張っているのに結果が出なくて辛い思いをしていたコウくん
期末テストで学年1位を2科目も!! メンタルも強くなってきました!
中3コウくんのお母さん
期末テストで学年1位を2科目とることが出来て、本人も少し自信がついてきたように思います。英検3級も無事合格出来ました。とても良い流れがきているのでこの調子で頑張ってほしいです。
おおおお!学年1位が2つも!!!この調子で第一志望校に絶対合格しようね!!
- なんと!評定がC判定からA判定にアップ!
-
音読の成果が
点数に!タクヤくん(高3)
- 毎日勉強した成果がテストの点数に!
-
まだまだ
点数UP!カイリくん(中3)
齋藤より
文京区在住の小4のK.K.くん。最近大手個別指導塾に通い始めたそうですが、周りのガヤガヤした雰囲気から集中できず、自宅で静かな環境にて教えてもらえる家庭教師を考え始めました。ADHDのため支援級に通っていることから、それに合った指導が可能なのかご家庭では気になっている様子でしたが、実際に体験レッスンを受けてみた結果、ゴーイングで頑張ることに決めてくれました。これから、集中して授業を理解していけるように家庭教師の先生と一緒に勉強の習慣をつけていきましょう!