勝浦市で評判の家庭教師を紹介


続々と自分史上最高点を更新中!
- こんなお悩み、ありませんか?
-
- ぜんぜん勉強しない
- 勉強のやり方がわかってない
- 塾に行っても結果が出ない
- テストの結果がどんどん悪くなる
- このままじゃ受験が不安…

1つでもあれば、
まずは1番にゴーイングへご相談ください!
やる気がぐんぐん伸びる指導
-
勉強が苦手な子を短期間で点数アップに導くのは誰にでもできることではありません。だからこそ、先生の選出と研修にどこよりもこだわっています。
一人でも続く驚きの勉強法
-
どんなに優秀な家庭教師でも週1・2回の指導だけでは成績は伸ばせません。どんな子でも家庭学習のやり方を身につくまで教えます。
疑問を残さないサポート体制
-
先生とゴーイングの専任スタッフがお子さんのやる気や普段の家庭学習を徹底サポート!指導日以外もその日のうちに『わからない』を解決!
料金について
指導料は一律でとってもお得!
回数や指導時間はご希望に合わせて自由に選べるので安心です。
学年・指導内容かかわらず、指導料は一律でとってもお得!
小学生/中学生/高校生/ 不登校/発達障害/オンライン |
1コマ(30分)1,000円 |
---|
月の負担も他より断然安い
月の負担額をご検討中の塾や他社と比べてみてください。ひと目でわかる料金比較表をご用意しました。

超有料級サポートが無料!

LINE指導サポートやオンライン自習室など、他社では有料サポートがゴーイングなら無料。受けなきゃ損!
- 「うちの場合いくら?」お気軽にご相談ください。お見積りのご依頼はコチラ
学習コースについて
勝浦市で人気の家庭教師

勉強が苦手な子をグーンと伸ばすスペシャリストが勢ぞろい!
勉強が苦手な子を短期間で成績アップに導くのは、誰にでもできることではありません。
勝浦市で特に人気の先生をご紹介
-
- つっちゃん 先生
- 慶應義塾大学
- サークル:日本の技術を世界に伝える仕事
- 将来の夢:日本の
- 得意科目:理科、数学、英語
- 指導コース:中学生、高校生、発達障害
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です つっちゃん 先生/慶應義塾大学
勉強をする上ではやはり生徒をやる気にさせる必要があるので、生徒が「勉強って意外と楽しい」と思ってくれるような指導をしていきたいです。家庭教師というものは家族の中に勉強をするという環境を与える存在だと私は思うため、その一役を担える存在となれたらよいなと考えております。
-
- トモ 先生
- 早稲田大学
- 将来の夢:公務員
- 得意科目:数学、国語、社会
- 指導コース:小学生、中学生
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です トモ 先生/早稲田大学
読書が子どもの頃から好きで、大学に入って時間ができてからは受験勉強時を取り戻さんという勢いで読んでいます。自分では辛抱強い方だと思っていますので、粘り強く指導していきたいと思います。精一杯頑張ります。
-
- みっちー 先生
- 東京大学
- 将来の夢:科学者
- 得意科目:理科、数学
- 指導コース:小学生、中学生、高校生
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です みっちー 先生/東京大学
自分は小学校4年から始めたサッカーを中学、高校時代も続け、現在も週1回程度練習又は試合をやっています。運動大好きです。 自分が部活に所属していたので、部活に所属しながら頑張っている生徒さんを応援したいです。
-
- ナツイチ 先生
- 慶應義塾大学
- サークル:体育会空手部、鹿児島県人会
- 得意科目:社会、国語
- 指導コース:小学生、中学生、高校生
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です ナツイチ 先生/慶應義塾大学
私は高校受験と大学受験を経験しています。また、中学・高校では体育系の活動に所属していました。 このように同じく勉強と部活の両立で苦しんでいる生徒さんの気持ちも本当によくわかりますので、学力の向上はもちろんのこと、お悩み解決の手助けに少しでもなれればと思います。 大学受験では一度失敗も経験しておりまして、予備校では普通の学校では習わないテクニックなども教わってきました。 生徒さんの学力向上に少しでも役に立てばと思います。 生徒さんも保護者様もなんでもお気軽にご相談ください。
-
- カメ 先生
- 慶應義塾大学
- サークル:K.M.P New Sound Orchestra(ジャズビッグバンド)
- 得意科目:数学、理科
- 指導コース:小学生、中学生、高校生
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です カメ 先生/慶應義塾大学
私は、中学生の頃、特に中1年生の春に数学のスタートダッシュに失敗し、1学期のテストで成績が下位になってしまいました。その後、個別指導塾で勉強の進め方等についてアドバイスを受けて、言われた通りに取り組んだ結果、次の定期テストでは成績を上げることに成功したという経験があります。そのような一対一できめ細かく学習指導するというのは成績向上に役立つと信じています。私は「教える」というよりは生徒の立場に立って、「一緒にどうすればいいか考える」指導を心掛けたいと思います。生徒さんが自分にあった勉強スタイルで成績の向上ができるように、丁寧で満足していただけるような指導をするよう努力していきたいです。
-
- なおや 先生
- 東京大学
- サークル:フットサル
- 将来の夢:外交官
- 得意科目:英語
- 指導コース:小学生、中学生
- 私はこんな指導が得意です
-
私はこんな指導が得意です なおや 先生/東京大学
私は高校受験の経験はありませんが、大学受験の際苦手科目を得意科目に変え、第一志望に合格した経験があります。その時、苦手科目というのは単に自分が勉強した時間が少ないだけで、時間をかければできるようになると気付きました。今自分の中で苦手と思っている科目得意と思っている科目それぞれあると思いますが、目標をしっかりと決め、それに向かって一緒に頑張っていきましょう!
ページの都合上、ほんの一部しかご紹介していませんが…
ぜひお子さんと一緒にご覧になって、イメージを膨らませてみてくださいね♪
万が一、お子さんと相性が合わない場合には無料で家庭教師の先生を交代できる、初めての方でも安心の【相性ピッタリ保証】もあります。最後まで責任を持ってご紹介します!