家庭教師のバイト登録はコチラ
実際にあった先生からのご質問にお答えします
- 苦手教科を教える自信がないのですが…?
-
基本的にお子さんの苦手教科と皆さんの得意教科がかみ合う形で担当できるように調整しています。ただし、教えなくていいというわけではないので、あらかじめ授業の進みに応じて予習していくような形をとってください。
もし、それでも自信がないようであれば、ゴーイングまで一度ご相談ください。
学校の先生でも5教科どれでも即答できる先生はほとんどいないと思います。お子さんにとっさに聞かれてわからない場合はあやふやに答えず「次回までにわかるようにしておくね」と次の指導日までにしっかり教えられるようにしてください。
約束をしっかり守ればお子さんやご家庭の信用を落とす事はありません。 - 家庭教師は初めてなんですが大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です。ゴーイングでは初めての方、経験者にかかわらず研修を受けてもらいます。その中で不安な事、心配な事がありましたらどんな事でもご相談ください。
ただし普通のアルバイトと違って大切なお子さんを預かるお仕事なので、熱意や真剣さが無い方はお断りする場合もあります。また、実際の指導を始めてからも、わからないこと不安なことはいつでもご相談いただけます。 - 登録費用はかかりますか?
- 登録費用はいただいておりません。ただし、指導前の研修で家庭教師としての人柄や一般常識などが備わっているかどうかを判断させていただき、場合によっては登録を削除する場合もありますのでご了承ください。
- 登録したらすぐに始められますか?
-
すぐとは限りません。基本的に、一度受け持った生徒さんは問題がない限り卒業まで指導いただきたく思っています。家庭教師の紹介先はあってもお子さんの性格・成績の状況に合わせてご紹介できない場合もあります。
その場合はお待ちいただく事になりますが、責任感があって明るく楽しい方であればご紹介も早い場合が多いです。 - 学年によって校舎(場所)が変わってしまうのですが?
-
大丈夫です。学校によっては、学年が上がると校舎の場所も変わる場合があります。基本的にはその期間で受け持てる生徒さんをご紹介させていただきます。
ただし実家から通っている、引越しの予定はないという場合は、校舎が変わっても指導を続けられると判断させていただく場合もあります。 - 交通費は出ますか?
-
交通費の実費が支給されます。ご家庭への負担を考えて、基本的には定期の範囲内または自宅の近くで生徒さんをご紹介いたします。
また、定期の範囲外のバスや電車賃、休みの期間の分はご家庭から実費をいただくことができます。
交通費の面だけでなく、家が近ければ何かあったときにもすぐに駆けつけてあげられるという利点もありますので、できるだけ近くの生徒さんをご紹介しています。 - 時給はいくらですか?
-
基本的には2,000円です。仲介料は一切無く、ご家庭から直接受け取る形なので先生にとっても安心です。金額については中学生一人の場合時給2,000円、兄弟一緒に教える場合は2,200円。
ケースによって変わる場合もありますが、ご紹介の際に金額もしっかりお伝えします。 - サークルや他のバイトとのかけ持ちでも大丈夫ですか?
-
状況を聞かせてもらって判断します。生徒さんの試験前や休み中は指導の回数が増える場合が多いです。指導に支障がないようであればお願いする事もありますが、いずれにしても、指導を始めてから『できない』『忙しい』ということだとお互いが困る形になります。
片手間のアルバイトとして考えていただきたくはないので、指導を始める前に慎重に考えてくださいね。 - 生徒さんと相性が合わない場合はどうしたら良いですか?
-
どうしても合わない場合は交代します。1回や2回の指導の中ではわからないと思います。
最初はお互いが自分の事を話せるような環境を作って、理解し合えるようにしてください。その上でどうしても合わない…という場合にはご家庭の意見や様子を聞かせてもらった上で、交代する場合もあります。
おとなしくて話さない子も、実は先生の事を慕っている…という場合もけっこうあるのです。 - 帰省する日と指導日が重なったらどうすれば良いですか?
-
ご家庭と前もって相談してください。長期休みなどは帰省したり、旅行に行くこともあると思います。その場合、前もってわかっていると思うので、ご家庭に日程などを話し、振替え・中止等は相談して決めてください。
ただ、あまりにも指導が空いてしまうとご家庭にご迷惑をかけてしまうので、できるだけ2週間以内におさえてください。
その場合、生徒さんの大事な試験前や受験前などは絶対に避けてください。2週間以上になりそうな場合や、日にちの折り合いがつかない場合は自分だけで処理しようとせず必ずゴーイングまでご連絡ください。 - 海外留学の予定があるのですが…
-
ご家庭と前もって相談してください。長期休みなどは帰省したり旅行に行くこともあると思います。その場合前もってわかっていると思うので、ご家庭に日程などを話し、振替え・中止等は相談して決めてください。
ただ、あまりにも指導が空いてしまうとご家庭にご迷惑をかけてしまうので、できるだけ2週間以内におさえてください。
その場合、生徒さんの大事な試験前や受験前などは絶対に避けてください。2週間以上になりそうな場合や、日にちの折り合いがつかない場合は自分だけで処理しようとせず必ずゴーイングまでご連絡ください。 - 女の子を教えたいのですが?
-
希望はできるだけ取り入れさせていただきます。生徒さんも同じように『男の先生がいい』『女の先生がいい』という希望がありますので、その希望に合わせてご紹介させていただきます。
ただし性格や勉強の状態は様々なので、トータル的に見て相性が合うとこちらで判断した場合に限ります。 - 授業の関係で曜日を途中で変更できますか?
-
その場合はご家庭と相談した上で変更することができます。学生なので、履修の関係で曜日が変わる事もあると思います。その場合わかった時点でご家庭と相談してください。
また、ご家庭からもお子さんの部活などの関係で曜日の変更をお願いされる場合もあります。できるだけお互いの都合が合うように調整してください。それでも曜日等の折り合いがつかない場合は、ゴーイングまでご相談ください。